てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
ここ10年くらい、髪の手入れに大島椿を使っていまして。
箱についている点数シールが溜まったので送ってみたところ。
じゃん!

1本プレゼントがやってきました♪♪
この手のシールを集めきったことがなかったので、半信半疑で送ってみたのですが…
疑ってごめんなさい。
ありがとう。素直に嬉しいです。

しかしちゃっかり、プレゼント品の箱にはシールがないのだった(笑)

にもかかわらず、シールの台紙が入っている謎。
今はちょっとあんず湯に浮気しているのですが(爆)、わたしの髪にはどっちでも大差ないみたい。
この季節は重めの椿油の方がいいかなあ、という訳でちょうどいいプレゼントでした♪
箱についている点数シールが溜まったので送ってみたところ。
じゃん!
1本プレゼントがやってきました♪♪
この手のシールを集めきったことがなかったので、半信半疑で送ってみたのですが…
疑ってごめんなさい。
ありがとう。素直に嬉しいです。
しかしちゃっかり、プレゼント品の箱にはシールがないのだった(笑)
にもかかわらず、シールの台紙が入っている謎。
今はちょっとあんず湯に浮気しているのですが(爆)、わたしの髪にはどっちでも大差ないみたい。
この季節は重めの椿油の方がいいかなあ、という訳でちょうどいいプレゼントでした♪
PR
履くだけでエクササイズ効果、というコピーに踊らされてみました(笑)
リーボックのEASYTONE。
迷ったあげく、思い切ってFLIPというサンダルタイプと、PASSIONというブーツタイプの二足買い。
で、買ってから1ヶ月経ったので感想を。
結果的にメイン使用は家で室内履きにしてるFLIPになりました。
やはり日常に勝る物はないらしい。
最初は不安定な靴底に酔いました(笑)
脱いで畳の部屋に上がると、ほっとしたりして。
でも、1週間くらいで足に変化が。
「脚」ぢゃなくて「足」なのがポイント。
ちゃんと親指とかつま先を意識して歩けるようになりました。
鼻緒があるから、足指を使わざるを得ないのもいいのかもしれない。
電車の中で、あんまりよろけなくなりました。
「そっからかい!」という突っ込みがあるかもしれませんが(笑)
エクササイズ効果はこれからかもね〜
PASSIONは…
まだ数回しか履いてません(爆)
なにしろ、履くのに時間がかかって…
忙しい平日朝は、紐靴は無理です〜〜
職場でこの靴が許されるか?は私の場合ぎりぎりOKとは思うのですが、とにかく時間的に無理。
休日も車でお出かけの日は履けません。
相当足首が固定されるし、足裏の感覚が普通の靴とは異なるので、
これで運転はちょっと怖い。
しかもMT車だしね。
となると、時間に余裕があって車に乗らない休日のお出かけ専用となる訳で。
履き心地はそこそこ良くて、あったかいからこれからの季節にはいいと思うんですけどね。
そうそう、サイズは1cmほど大きめを買った方がいいと思います。
私は0.5cm大きいのを買ったのですが(そこからしか展開がなかったからともいう)、タイツを履いてちょうどいい、って感じでした。
これはEASYTONE FLIP。最初はうまく歩けなくて足音響きました。今はそうでもない。
リーボックのEASYTONE。
迷ったあげく、思い切ってFLIPというサンダルタイプと、PASSIONというブーツタイプの二足買い。
で、買ってから1ヶ月経ったので感想を。
結果的にメイン使用は家で室内履きにしてるFLIPになりました。
やはり日常に勝る物はないらしい。
最初は不安定な靴底に酔いました(笑)
脱いで畳の部屋に上がると、ほっとしたりして。
でも、1週間くらいで足に変化が。
「脚」ぢゃなくて「足」なのがポイント。
ちゃんと親指とかつま先を意識して歩けるようになりました。
鼻緒があるから、足指を使わざるを得ないのもいいのかもしれない。
電車の中で、あんまりよろけなくなりました。
「そっからかい!」という突っ込みがあるかもしれませんが(笑)
エクササイズ効果はこれからかもね〜
PASSIONは…
まだ数回しか履いてません(爆)
なにしろ、履くのに時間がかかって…
忙しい平日朝は、紐靴は無理です〜〜
職場でこの靴が許されるか?は私の場合ぎりぎりOKとは思うのですが、とにかく時間的に無理。
休日も車でお出かけの日は履けません。
相当足首が固定されるし、足裏の感覚が普通の靴とは異なるので、
これで運転はちょっと怖い。
しかもMT車だしね。
となると、時間に余裕があって車に乗らない休日のお出かけ専用となる訳で。
履き心地はそこそこ良くて、あったかいからこれからの季節にはいいと思うんですけどね。
そうそう、サイズは1cmほど大きめを買った方がいいと思います。
私は0.5cm大きいのを買ったのですが(そこからしか展開がなかったからともいう)、タイツを履いてちょうどいい、って感じでした。
今日は1年に1回の歯の定期検診です。
ブラケットを卒業したのっていつだっけ??
え〜…
やべえ思い出せない(爆)
たぶん、6〜7年経っている筈。
今もまだ、夜はリテーナー装着して寝てます。
して寝ないと、却って不安になるようになりました。
そして、未だにたま〜に矯正の夢を見ます。
1年に1度なので、先生との挨拶は常に「ご無沙汰してます。」だったりして(笑)
歯石取りとクリーニングのあと、少し噛み合わせ調整をしてもらっておしまい。
歯の状態は、大丈夫とお墨付きを貰いました。
やった!!
歯磨きは、実はあんまり神経質にやってません。
食後すぐとかは全然守ってないし。
ただ、夜寝る前はできるだけ丁寧に磨いてます。
どんなに酔っぱらって帰った夜でもね。
歯間ブラシもフロスも使った上で、椅子に座って5〜10分。
最後に1本ブラシで細かいところを仕上げます。
これだってブラケット着けてたときに比べたら、全然楽だもん。
何歳まで全部自分の歯で行けるかなあ??
来年も太鼓判押してもらえるよう、日々小さな努力をしていこうと思います。
ブラケットを卒業したのっていつだっけ??
え〜…
やべえ思い出せない(爆)
たぶん、6〜7年経っている筈。
今もまだ、夜はリテーナー装着して寝てます。
して寝ないと、却って不安になるようになりました。
そして、未だにたま〜に矯正の夢を見ます。
1年に1度なので、先生との挨拶は常に「ご無沙汰してます。」だったりして(笑)
歯石取りとクリーニングのあと、少し噛み合わせ調整をしてもらっておしまい。
歯の状態は、大丈夫とお墨付きを貰いました。
やった!!
歯磨きは、実はあんまり神経質にやってません。
食後すぐとかは全然守ってないし。
ただ、夜寝る前はできるだけ丁寧に磨いてます。
どんなに酔っぱらって帰った夜でもね。
歯間ブラシもフロスも使った上で、椅子に座って5〜10分。
最後に1本ブラシで細かいところを仕上げます。
これだってブラケット着けてたときに比べたら、全然楽だもん。
何歳まで全部自分の歯で行けるかなあ??
来年も太鼓判押してもらえるよう、日々小さな努力をしていこうと思います。
今日観てきた美術館で売っていたものです。
匂い袋の原料となる香原料のセットですね♪
白檀、丁字、龍脳…
人によってはお線香くさいとか、漢方薬くさいとか思うかもしんない。
(実際お線香や漢方薬に使われているものだし(笑))
わたし的には癒される香りです♪
いつまでもくんくんすーはーしていたい〜
自分好みのブレンドをするためのセットらしいのですが、このままクローゼットに入れておこうかな?
虫除けになるらしいし。
ああ、あとこれからの季節、マスクに香りを移してもいいかも。
http://ohoku.jp/
連載が終わったら、大人買いしようと思っているまんがが幾つかあるのですが、
「大奥」はそのひとつ。
なのに、完結しないうちに映画になっちまいました。
迷いましたが、ちょうど休日と割引の日が重なったこともあり、観ることに。。。
大正解でした♪
きっちりセオリーを踏んで作られた娯楽映画だと思います。
ひとりひとり丁寧に描いてあり、それぞれがしかるべきところで終わる。
みんな良かったのですが、阿部サダヲさん演じる杉下が特に良かったな〜
水野と鶴岡のお手合わせのシーンで、どうみても水野の方が腰が引けてて弱そうだったのは、ご愛嬌。
しかし、一番のお気に入りはやっぱり吉宗の初登場シーンかな(笑)
観ればわかります♪♪
(若い子はわかんないか??)
男子同士の濡れ場は全然どうってことないので、苦手な人も大丈夫でしょ。
私はそもそもその方面にほとんどアンテナが備わってないらしく、特別ときめくこともなし(笑)
その後立ち寄った書店で原作のまんがが読みたくなり、心が激しく揺れ動きましたががまんがまん。
初志貫徹するぞ!(笑)
連載が終わったら、大人買いしようと思っているまんがが幾つかあるのですが、
「大奥」はそのひとつ。
なのに、完結しないうちに映画になっちまいました。
迷いましたが、ちょうど休日と割引の日が重なったこともあり、観ることに。。。
大正解でした♪
きっちりセオリーを踏んで作られた娯楽映画だと思います。
ひとりひとり丁寧に描いてあり、それぞれがしかるべきところで終わる。
みんな良かったのですが、阿部サダヲさん演じる杉下が特に良かったな〜
水野と鶴岡のお手合わせのシーンで、どうみても水野の方が腰が引けてて弱そうだったのは、ご愛嬌。
しかし、一番のお気に入りはやっぱり吉宗の初登場シーンかな(笑)
観ればわかります♪♪
(若い子はわかんないか??)
男子同士の濡れ場は全然どうってことないので、苦手な人も大丈夫でしょ。
私はそもそもその方面にほとんどアンテナが備わってないらしく、特別ときめくこともなし(笑)
その後立ち寄った書店で原作のまんがが読みたくなり、心が激しく揺れ動きましたががまんがまん。
初志貫徹するぞ!(笑)
http://www.saiboku.co.jp/
初サイボクです。
ちょっと遅いけど、誕生日のプレゼント代わりのお出かけ先として、相方さんが選んでくれました。
(「おいしいものと温泉」とリクエストしておいたらこうなった)
運転手は私だけどね!(笑)
埼玉県内を横切る感じでいくことになります。
直線距離にしてみると大したことないんですが、どの道も満遍なく混んでいて、案外時間がかかってしまいました…
しかも途中で「うどん祭り」を開催していて、思わぬ迂回をすることになったり。
着いてみたらば、レストランがかなりの人気でびっくり。
普段はぜったい、食べ物屋さんで並ばないけど今日は並びました。

スパイシーグリルです。
待ちの間、ソフトクリームをいただいていたので、運ばれてきた瞬間、そのボリュームに全部入らなかったらどうしようと思ってしまいました。
しかしそれは杞憂。
柔らかく甘みがあって、脂身まで美味しかったです。
完食!
肉を食べたあとで動体を見るのはどうかと後から思ったのですが、その時は普通に「かわいい〜」と騒いでました(爆)
私の脳みそ的には、「それはそれこれはこれ」らしい。。。

蹄がハイヒールみたいで、何か妙に上品な感じ。
ちょっと内股入ってるし。
ぶらぶらした後は園内の「まきばの湯」へ入湯。
予想以上にいいお湯で、ついつい長湯してしまいました。
他の人もそうなのか、のぼせちゃったおばあちゃんが脱衣場で座り込んでしまって家族の方に介抱されていました。
あと、いいマッサージチェアを設置していたのもポイント高し ←わたし的にはとても重要
それから来た時とおんなじくらいの時間をかけて、ゆっくり帰宅。
なのにまだ、ポカポカしてました。
晩ご飯代わりに買ってきたソーセージとドイツパンをいただきながら、ビールで乾杯。
うまい〜
今度行ったときは、生姜焼き用の肉を買ってみようかな。
初サイボクです。
ちょっと遅いけど、誕生日のプレゼント代わりのお出かけ先として、相方さんが選んでくれました。
(「おいしいものと温泉」とリクエストしておいたらこうなった)
運転手は私だけどね!(笑)
埼玉県内を横切る感じでいくことになります。
直線距離にしてみると大したことないんですが、どの道も満遍なく混んでいて、案外時間がかかってしまいました…
しかも途中で「うどん祭り」を開催していて、思わぬ迂回をすることになったり。
着いてみたらば、レストランがかなりの人気でびっくり。
普段はぜったい、食べ物屋さんで並ばないけど今日は並びました。
スパイシーグリルです。
待ちの間、ソフトクリームをいただいていたので、運ばれてきた瞬間、そのボリュームに全部入らなかったらどうしようと思ってしまいました。
しかしそれは杞憂。
柔らかく甘みがあって、脂身まで美味しかったです。
完食!
肉を食べたあとで動体を見るのはどうかと後から思ったのですが、その時は普通に「かわいい〜」と騒いでました(爆)
私の脳みそ的には、「それはそれこれはこれ」らしい。。。
蹄がハイヒールみたいで、何か妙に上品な感じ。
ちょっと内股入ってるし。
ぶらぶらした後は園内の「まきばの湯」へ入湯。
予想以上にいいお湯で、ついつい長湯してしまいました。
他の人もそうなのか、のぼせちゃったおばあちゃんが脱衣場で座り込んでしまって家族の方に介抱されていました。
あと、いいマッサージチェアを設置していたのもポイント高し ←わたし的にはとても重要
それから来た時とおんなじくらいの時間をかけて、ゆっくり帰宅。
なのにまだ、ポカポカしてました。
晩ご飯代わりに買ってきたソーセージとドイツパンをいただきながら、ビールで乾杯。
うまい〜
今度行ったときは、生姜焼き用の肉を買ってみようかな。
先日の12ヶ月点検で指摘されていた、右のスタビライザーリンクバーの交換へ、プジョー宇都宮へ。
それともう一つ。
バカになっちゃたドアミラーのスイッチ交換です。
これ、ウインドウのスイッチと一体になっているため、丸ごと交換なんだそうで。
おねだん23100円。
トホホ…
年々、間抜けなのにお金のかかるトラブルが増えてくような気がする。
帰り際、交換前の部品要ります?
って時々聞かれるのですが持って帰る人いるってことなんでしょうね〜。
私ですか?
丁重にお断りし、処分をお願いしましたよ(笑)
交換してもらったら、以前とちょっと形状が違うような。
(写真はそのうち思い出したらアップします。乗るとき撮ろうとおもうのだけど、なぜか必ず撮り忘れてしまっていて(笑))
あと、スイッチの感触が若干固いです。
お嬢みたいにぽろっと取れるヒトが続出して、改善したのかしらん?
しかし空回り恐怖症は未だに癒えず。
恐る恐る回してます(笑)
それともう一つ。
バカになっちゃたドアミラーのスイッチ交換です。
これ、ウインドウのスイッチと一体になっているため、丸ごと交換なんだそうで。
おねだん23100円。
トホホ…
年々、間抜けなのにお金のかかるトラブルが増えてくような気がする。
帰り際、交換前の部品要ります?
って時々聞かれるのですが持って帰る人いるってことなんでしょうね〜。
私ですか?
丁重にお断りし、処分をお願いしましたよ(笑)
交換してもらったら、以前とちょっと形状が違うような。
(写真はそのうち思い出したらアップします。乗るとき撮ろうとおもうのだけど、なぜか必ず撮り忘れてしまっていて(笑))
あと、スイッチの感触が若干固いです。
お嬢みたいにぽろっと取れるヒトが続出して、改善したのかしらん?
しかし空回り恐怖症は未だに癒えず。
恐る恐る回してます(笑)
カレンダー
リンク
カテゴリー
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新記事
(08/23)
(05/06)
(03/16)
(11/24)
(10/26)
(09/01)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア