忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ間があいてしまったけど、淡々としかし注意深く生きています!

スイレンですが、4/9に植え替えしました。
去年の経験から、植え替えは早い方が花付きが良いんじゃないかと思って。
本当はもうちょっと早くしたかったのですが、震災のあとのゴタゴタで手がつけられませんでした。

1ヶ月ちょっと経つとこんな感じ。



で、この2鉢、並べておいてあるのに片やグリーンウォーター、片や水は透き通っているのにアオミドロどろんどろんなのはどうして??
おんなじ土↓を使って植え替えたんですけど…
http://herb.hanagokoro.co.jp/cataloga.nsf/pages/08550b

ちなみに上記の土、田土よりは格段に扱いやすいのですが植え付け時に根が浮きやすいのでしっかり押さえながら植え付ける必要があります。
今年は久々にしくってしまい、翌朝ぷかぷか浮いてる株を見て愕然としました。

これ、困ったちゃんはアオミドロの方です。
スイレンの成長点を覆って葉っぱを出す邪魔をするからです。
見た目もきちゃないし。
グリーンウォーターはメダカの栄養になるので問題なし。

暫くは、週末のたびに割り箸をつっこんでぐるぐる巻き取りだなあ。

拍手[0回]

PR
地震後、何人かの人に会って気になった事があったので、書きます。
それは、テレビとか周りの人の話しか情報源としないで、必要以上に不安がったり危ないと言う人が散見されたからです。
それは、お化けを恐いというのと全く一緒です。
適切な方法で情報を集めれば、お化けの正体が見えてきます、お化けはお化けでなくなるでしょう。
そしたら、必要な対策をとればいいだけの話になります。

分からない人には何をいっても無駄と言う意見もあります。
確かにそれは否定しません。
でも、自分が知っている方法を全く伝えないのもどうか…とも思いました。
情報リテラシーに関する教育を受け、かつて高等教育機関で図書館員として働いていたときのことを思い出して、私が知っている、知るための方法を書いておきます。
(なので、若干古くさい考えが混じっていることをお許しください)
私が知っているのは情報の集め方、なのでどの情報源がいいとか、情報そのものに対する評価はいっさいしないことをあらかじめお断りいたします。
これが、私の尽くせるベストです。

これをどうとるかは読んでいるあなた次第。

1)複数の媒体・情報源
マストバージョン:テレビだけじゃだめ、新聞からだけでもだめ、もちろんネットからだけでもダメ。
複数のメディアから情報を収集します。
メディアごとに複数の情報源から集めるのがベスト。新聞の場合なら複数紙。
とはえい忙しくて無理って人はミニマムバージョン:媒体ごと1カ所ずつ、1媒体しか無理なら複数情報源から。
ネットの場合、ひとつのサイトだけじゃなくて出所のちがう複数のサイトから集めれればベター。
それさえ難しいよって場合は、次項で説明しますが最も信頼性の高い情報の出所を選びます。

2)情報源の出所に注意
その情報が引用or加工されたものなのか、生に近い物なのか。
より生に近い情報源がベターです。
引用・加工された情報は人の意図(本人が意識してなくても)が加わっている可能性がより高いです。
だから、twitterで公式RTを推奨しているのは全くもってその通りです。

また、出所が信用できるところかどうかも検討します。
その会社とか個人が過去、どんな活動をし、どんな情報を出していたか調べることにより、判断の助けとなります。

3)確実な情報は遅い、早い情報は不確か
信頼性を吟味された情報は確実度が高いですが、速報性はありません。
速報された情報は、不確かである可能性が前者より高くなります。
例えば単行本は出版されるまでに長い時間が必要ですが、信頼性の高い著者と編集者によるそれらは一定の吟味をなされている可能性が高いため、信頼性は高くなります。
テレビは新聞は速報性が高いため、誤報もありうることを忘れないようにします。
しかし、どちらの情報も必要です。そのことを留意して判断します。

4)継続的に集める
一度集めた情報は後に訂正される可能性があります。
また、継続的に集める事によって見えてくるものがあります。

5)情報を人に伝えるときは自分の感想・感情と混ぜない。出所(出典)を明らかにする
単純に感想をいうのが目的なら話は別ですが、
人に情報を情報として伝えるのが目的ならば、自分の感想や推測はいっさい挟まないこと。 ←ここ声を大にしていいます!
知り得た事実とどこからその情報を得たかだけを伝えます。
でないと伝言ゲームになり、デマに化けてしまうからです。
また、人から話を聞いたときは逆に、どこから知ったのか聞く事。
そして、必ず、教えてもらった情報源から調べます。

とりあえず思い出したのはこんなとこかな〜
私自身、忙しくて現状はほぼミニマムバージョンしかやれてないです。
しかし自分から集めるのは絶対死守。
マジでテレビだけからとかじゃダメだよ!







拍手[3回]

311
地震から10日経ちました。
やっと、blogを書けるまでに落ち着きました。

私の被害は大した事ないです。被害とも呼べないかな。
電子レンジとリビングの電灯のシェードが破損・再起不能。
本棚が倒れて本が落下、自室に摘んでおいた画材と作品が落下(ただし殆どは無事)
自分自身は帰宅難民となって、翌日夕方に帰宅、お嬢は無事。

色々な思いはあるのだけど、言葉にできません。
どうか、光ある方向へ進めますように。

拍手[0回]

お嬢、9年目の春に初めてのパンクです(泣)

高速を走っていたら路上に大きな発泡スチロールが落ちていいて、避けきれず。
避けられたのかもしれないけど、私の腕じゃハンドル切った方が危なかったような。

激しく乗り上げた感覚。直後は以上は感じなかったけど直感的に「ヤバい。」と感じました。
幸い、IC出口の手前だったのでそのままゆっくり降りました。
ETCゲートの手前で急にガタガタしてきたので、ああこれはパンクかもと思い脇に停車。

あああ。
右前輪が見事にぺしゃんこです。
近くに詰めていたお巡りさんが寄ってきて一言、
「ああ〜パンクだね〜。」
そうですよね…私もそう思います(泣)

外車は勝手が分からない、と言いつつも一生懸命マニュアル読みながらスペアタイヤを取り出し、ジャッキアップして交換してくださいました。
9年近く一度も使われてなかったスペアタイヤはすっかり埃だらけで、ありがたいやら、申し訳ないやら。
しかも、「大変な事にならなくて良かったですね。」とまで。
うわああああ…公務員の鏡だわ…
もう何度も何度もお礼を言いました。それでも言い足りないくらい。
発進するときも敬礼で見送ってくださいました。

街灯で確認した限りでは車体に外傷は無いみたいで一安心。
ホイール、歪んでなければいいのだけど… 心配性かな?

とか思いつつも一安心して自宅を目指したのです、が。
自宅に通じる道がことごとく夜間工事で封鎖中!
迂回した先で更に警備員さんに迂回を指示され、自宅の半径1km周りをぐるぐるさまようはめに。
さんざん遠回りして帰宅した時にはぐったり。
踏んだり蹴ったりな夜でした、はああ。




拍手[1回]

http://www.kaasan-movie.jp/

最初に白状しておきますが。
私、西原理恵子さんの単行本、1冊も持ってません…(爆)
好きで、結構読んでいるにもかかわらず、買った事がないです。
心のある部分をきゅ〜とさせられるので… 置いておくと、辛いかな、と思って」。

キャストを聞いたときに驚きましたが、ああ、主演の二人はプロなんだな。と思いました。
実際に銀幕の中にはものすごいプロがいました。
子役もとても良くて。

タイトルは、「毎日かあさん」だけど。
毎日、家族のなかの「その位置」にいることについて描かれた映画のように思いました。
漫画家とか、戦場カメラマンとか、アル中とか、離婚とか…
個々の事実だけ取り上げると普通の家族ではないような話かもしれないのだけれど、描かれているのは普遍的な、おそらく誰にでも形をかえて起こりうる事。

エンドロールになったとたん、席を立つ人が目立ったけれど、本当に胸を突いたのはそっからでした。
最後までちゃんと座って観ることをオススメします。

拍手[0回]

遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。

このblog、メインテーマは車のことなのに殆ど車の話は無しのまま続いています(笑)

サンデードライバーになって以来走行距離の伸びはぐんと落ちていますが、
週末のお出かけに、そしてたま〜の遠乗りにお嬢はなくてはならない存在です。
昨年は大きなトラブルはなく、小さな傷は更に増えてしまったけれどまあまあ平穏に乗ってあげられました。

そんなお嬢も今年で9年目。
少しずつ、仲間が減っていって寂しいけれど、それは仕方ないんだな〜と思っています。

私も年をとっていくけれど、車は人よりも早く老いていく場合が多くて。
1ヶ月走っていて1台も206とすれ違わない時が来るのかもしれない。
むしろ、その寂しさを味わう側でいたい。
ものすごく手をかけてあげることはできないけれど、要所要所できちんとケアをして。
お嬢に対しては、そういう慈しみ方で、なるたけ永く乗ってあげたいなと思っています。

そんな訳で、また、お嬢との一年のスタートを切りました。
年始年末のお休みは毎日、ちょっとずつだけど必ず乗ってあげましたよ。
彼女はもの足りなさそうだったけどね(笑)



拍手[1回]

サボテンの花が咲きました♪
品種は「玉翁」といいます。

5年前、再就職記念に買いました。
100円ショップでうずらの卵くらい小さなのを…
今はゴルフボールより一回り大きいくらいです。
初めての開花。長かったねえ。

1週間前の姿。ほんのりつぼみが顔をだしてます。

今日の姿。ぐるりと囲んで、花冠みたい。

最初はどういう環境が好きかよくわからなくて、酷い目に合わせてたと思います。
その証拠に、下部はずいぶん貧弱なので…
今年の夏、我が家で唯一元気な子でした。
育て方にやっと満足してくれたようで、嬉しい♪

拍手[2回]

公式サイト

お前きっと主題歌のムーンライダーズと音楽担当の鈴木慶一に惹かれて行ったのだろう…
と思われるかもしれません。
そうですけどそれだけぢゃありません!(笑)
れっきとした水木しげるファンですから!!


大人気となったテレビドラマの方は、3回くらいしか観てないので断言はできませんが、
きっとそれと同じつもりで観ると、酷い目に遭ったと思うかもしれません。
結婚〜すごい貧乏〜有名雑誌への掲載が決まる
までをレトロな色彩で、淡々と綴って行きます。

劇的な起伏はありません。
視聴者への余分なサービスもいっさいない印象。
そして、背景に思いっきり高層ビルや現代のマンションが建っているのに昔のものとして撮ってしまう強引さ(誉めてます)。
なのに、ずっとずっとこの世界に入って観ていたいなと思う魅力は何なのでしょう。
「なまけ者になりなさい」という水木先生の言葉(が入った扇子を持ってるのです)を噛み締めたり…

主役の二人はとても良かったのですが、金内さん役の村上淳もとても良くて、去って行く場面ではじーんとしてしまいました。
もちろん、貸本屋役の鈴木慶一御大もね♪♪

久々に割引なしで見た映画です。
その判断は正しかったと思いました。


拍手[0回]

ちょっと早いですが、スタッドレスタイヤに交換しました。
このタイヤも、今シーズンいっぱいかなあ?
来年は車検だから、もうちょっともってほしいというのが本音。

もひとつ。
キーのリモコンが弱くなって、くっつくばかりに近づけないと効かなくなってきました。
1年くらい前から、お嬢のディスプレイには「リモコンのバッテリーがやばいよ〜」的な表示が出てたし。

意を決して交換。
交換方法、電池の型はトリセツにありました。
CR2016とな。
そんなの買った事ないよ?

近所のドラッグストアに行ったらありませんでした。
仕方ないので電気屋に行って購入。



交換の時の写真を撮るのを忘れました。
ネジを抜いて、ドライバーなんかでこじって開けます。
中には基盤が一枚。
そこに電池が挟まってます。

うわ、ちゃっちい…(爆)

トリセツには交換後、初期化なるものが必要かもと書いてありましたが、
お嬢の場合フツ〜にエンジンかかりました♪
これでまた、マンションの部屋から施錠確認ができます。
↑正しい使い方ではないような気がしますが、ついやってしまう。。。

拍手[0回]

先週掘り上げて干しておいたオブツーサ。
本日は日和も良く、風もないので植え込みにはぴったり。


干し上がり。
掘り上げた時より少しやせてますが、こんなもんです。

土はいわゆる「サボテン・多肉植物用の土」を使います。
ベランダガーデニング用の少し軽いやつ。
でも、あんまり軽いの使って屋外に置いておくと、風で飛ばされちゃうのよね〜…



鉢数は3つのまま増やしたくなかったのに、乾かしたら勝手に株分かれしていたのがあったりして結局5鉢に。
ああ、ホントに誰か養子に貰ってくれませんか〜?

いちばん小さいのは、根付くかちょっとわかりません。
このまま水をあげず、覆いをかけて数日放置します。
とことん水なしです。
多肉はきっとドMです。

でも、水やりを再開してぷっくりふくれた時の姿を想像すると、
早く水やりしたくなって困ります(笑)
うずうず…

拍手[0回]

≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新コメント
[06/10 ウラコ]
[06/10 あーちゃん]
[11/05 ウラコ]
[11/04 おおとり らく]
[10/21 ウラコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ウラコ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
フリーエリア
忍者ブログ [PR]