てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
今週末もお嬢がいないので、遠出はできません。
お疲れモードのこともあって、今週末は集中セルフケアすることにしました。
とりあえず、今日は目医者に散髪。
踏んだり蹴ったり状態にはまったとき、
髪を切るといいような気がして。
自分の何かを断ち切って、変える事で、悪いループから抜け出せるような。
随分伸びた髪は勿体ない気がするけれど、
ばっさり肩上までカットしました。
重心を下に置いた、重めのボブ。
秋らしくね。
多めの髪が揺れる感覚。
ストレートの髪質でよかったと思える瞬間です♪
↑ストレートって、融通が利かなくて実は不便なんですよ〜
ついでに洗濯機のケアも。
生協の酸素系漂白剤を使うといいらしいので、使ってみたら取れる取れる。
魚群のような黒カビ(爆)
恐ろしいを通り越して感動しました(笑)
お疲れモードのこともあって、今週末は集中セルフケアすることにしました。
とりあえず、今日は目医者に散髪。
踏んだり蹴ったり状態にはまったとき、
髪を切るといいような気がして。
自分の何かを断ち切って、変える事で、悪いループから抜け出せるような。
随分伸びた髪は勿体ない気がするけれど、
ばっさり肩上までカットしました。
重心を下に置いた、重めのボブ。
秋らしくね。
多めの髪が揺れる感覚。
ストレートの髪質でよかったと思える瞬間です♪
↑ストレートって、融通が利かなくて実は不便なんですよ〜
ついでに洗濯機のケアも。
生協の酸素系漂白剤を使うといいらしいので、使ってみたら取れる取れる。
魚群のような黒カビ(爆)
恐ろしいを通り越して感動しました(笑)
今日は相方さんがお出かけのため、セルフケアに徹することにしました。
いや、別に居るときにしてもいいのですが、何故かお留守番中の方がはかどるのです。
まず、朝。
眼科でコンタクトレンズ買い換えのための検査です。
結果はOK。
U市在住時代に行っていた目医者では、角膜細胞をチェックしていたけど、こっちでは無し。
いいのか?
ちょっと不安ですが…
レンズは、今と同じシードのS-1にしました。
おにゅーのレンズは来週になりそうです。
午後はヘナ染めをしつつ、いろいろ家事です。
定額給付金の書類を書いたり、
鉢植えの世話をまとめてしたり、
こまごまと。

オブツーサ。
一鉢、死にかけてます(泣)


スイレンたち。
今年は植え替えからのリカバリーが早いような気がします。
もう葉っぱがしゃんとしてる。
メダカも全然平気。
植え替えのとき、退避させずストレス与えまくっていたんだけどなあ。
去年は死にまくっていたのに…
購入先を、某ホームセンターから他のお店に変えたせい?
マツモのお陰?
わかりませ〜ん。
ヘナは3時間放置しました。
お陰でつやつやです♪
いや、別に居るときにしてもいいのですが、何故かお留守番中の方がはかどるのです。
まず、朝。
眼科でコンタクトレンズ買い換えのための検査です。
結果はOK。
U市在住時代に行っていた目医者では、角膜細胞をチェックしていたけど、こっちでは無し。
いいのか?
ちょっと不安ですが…
レンズは、今と同じシードのS-1にしました。
おにゅーのレンズは来週になりそうです。
午後はヘナ染めをしつつ、いろいろ家事です。
定額給付金の書類を書いたり、
鉢植えの世話をまとめてしたり、
こまごまと。
オブツーサ。
一鉢、死にかけてます(泣)
スイレンたち。
今年は植え替えからのリカバリーが早いような気がします。
もう葉っぱがしゃんとしてる。
メダカも全然平気。
植え替えのとき、退避させずストレス与えまくっていたんだけどなあ。
去年は死にまくっていたのに…
購入先を、某ホームセンターから他のお店に変えたせい?
マツモのお陰?
わかりませ〜ん。
ヘナは3時間放置しました。
お陰でつやつやです♪
今日は大忙し。
まず朝イチで美容室へ。
こんな時期に急いでいく事はないと思っていたのですが、日々増えていく髪の毛に耐えられず…
↑元々髪の量が多いので、伸びると増えたように見えるのです(笑)
伸ばしかけではねやすく、一番やっかいな時期。
美容師さんに対策を聞いて、目から鱗です。
そーかそーか、わざとはねさせれば気にならないか。
なるへそです。
帰宅して、今年末最大の懸案事項に踏み切ります。
それは。
カーテンの洗濯です(笑)
思えば、引っ越して以来、一度も洗っていないのです(爆)
今やらねばいつやるのだ!
洗い中の洗濯槽を覗くと、ドドメ色の水の中に泳ぐカーテンたち。
うひゃあ。
想像通りとはいえ、こんなに汚れていたとは…
その間に窓を拭きます。
これも最後に拭いたのは、いつだったか。
いえ、こちらは1年以内には確実にやってるんですけど!!
掃除前と掃除後では、窓から差し込む光の量が全然違います。
見晴らしの良さがお気に入りのこの部屋。
掃除をしなくちゃ、宝の持ち腐れだよね。
脱水が済んだカーテンを、元通り吊るして自然乾燥です。
う。
静電気防止に入れた、柔軟剤の匂いが以外とキツい。。。
寝るまでに飛ぶといいけど。
でも、乾燥と加湿がいっぺんにできて、冬のカーテン洗いは一挙両得とも思いました(笑)
ついでに換気扇のフィルターも交換。
前回、いつ交換したのか記憶にないのですが(爆)
とりあえず終わりよければ全て良し。
他の部分は全く手が付いてませんが、一番気になってた所が解決できました。
全くできなかった去年を思えば、奇跡的です♪
だから今年はこれで良しとします♪♪
まず朝イチで美容室へ。
こんな時期に急いでいく事はないと思っていたのですが、日々増えていく髪の毛に耐えられず…
↑元々髪の量が多いので、伸びると増えたように見えるのです(笑)
伸ばしかけではねやすく、一番やっかいな時期。
美容師さんに対策を聞いて、目から鱗です。
そーかそーか、わざとはねさせれば気にならないか。
なるへそです。
帰宅して、今年末最大の懸案事項に踏み切ります。
それは。
カーテンの洗濯です(笑)
思えば、引っ越して以来、一度も洗っていないのです(爆)
今やらねばいつやるのだ!
洗い中の洗濯槽を覗くと、ドドメ色の水の中に泳ぐカーテンたち。
うひゃあ。
想像通りとはいえ、こんなに汚れていたとは…
その間に窓を拭きます。
これも最後に拭いたのは、いつだったか。
いえ、こちらは1年以内には確実にやってるんですけど!!
掃除前と掃除後では、窓から差し込む光の量が全然違います。
見晴らしの良さがお気に入りのこの部屋。
掃除をしなくちゃ、宝の持ち腐れだよね。
脱水が済んだカーテンを、元通り吊るして自然乾燥です。
う。
静電気防止に入れた、柔軟剤の匂いが以外とキツい。。。
寝るまでに飛ぶといいけど。
でも、乾燥と加湿がいっぺんにできて、冬のカーテン洗いは一挙両得とも思いました(笑)
ついでに換気扇のフィルターも交換。
前回、いつ交換したのか記憶にないのですが(爆)
とりあえず終わりよければ全て良し。
他の部分は全く手が付いてませんが、一番気になってた所が解決できました。
全くできなかった去年を思えば、奇跡的です♪
だから今年はこれで良しとします♪♪
カレンダー
リンク
カテゴリー
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新記事
(08/23)
(05/06)
(03/16)
(11/24)
(10/26)
(09/01)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア