てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
人混みも渋滞もうんざりだし。
新しいMacをいじりたいし。
普段の忙しさにかまけての魔窟状態の部屋を何とかしたいし。
と言う訳で、本当はGWは引きこもる予定だったのですが先月の御柱祭の木落しを観に行かれなかった(泣)ので、
里曵き見物でリベンジすることにしました。
5/8〜10の下社の方が実家から近いし、それでも渋滞がきつくなくていいのですが諸般の事情によりGWど真ん中の上社を観に行くことに…
上社の御柱を観たのは中学生の時1回だけ。
(何しろ7年に1度のお祭りですから)
それを思えば、これもいい機会なのでしょう。。。
ルートは渋滞を最小限にするため、上信越経由、佐久から山越えして諏訪を目指しました。

佐久おぎのやにて、期間限定お弁当「筍山」
季節のおかずが彩りよく。

長門牧場にて。
舗装の駐車場にあぶれ、草地にぽつねんと停めることに。。。
しかしこれが幸いしていい写真になりました♪
実は牛糞ごろごろの、危険地帯なのですけど(爆)

牛はいいねえ…(しみじみ)
見てるだけで癒されます。

残雪が光る八ヶ岳。
帰って来たんだという実感がわき、気分が上がります。
黄緑色のベールのような、落葉松の芽吹きの道を下って諏訪へ。
まだ、桜の色が見えます。
風が冷たいよ〜〜〜
新しいMacをいじりたいし。
普段の忙しさにかまけての魔窟状態の部屋を何とかしたいし。
と言う訳で、本当はGWは引きこもる予定だったのですが先月の御柱祭の木落しを観に行かれなかった(泣)ので、
里曵き見物でリベンジすることにしました。
5/8〜10の下社の方が実家から近いし、それでも渋滞がきつくなくていいのですが諸般の事情によりGWど真ん中の上社を観に行くことに…
上社の御柱を観たのは中学生の時1回だけ。
(何しろ7年に1度のお祭りですから)
それを思えば、これもいい機会なのでしょう。。。
ルートは渋滞を最小限にするため、上信越経由、佐久から山越えして諏訪を目指しました。
佐久おぎのやにて、期間限定お弁当「筍山」
季節のおかずが彩りよく。
長門牧場にて。
舗装の駐車場にあぶれ、草地にぽつねんと停めることに。。。
しかしこれが幸いしていい写真になりました♪
実は牛糞ごろごろの、危険地帯なのですけど(爆)
牛はいいねえ…(しみじみ)
見てるだけで癒されます。
残雪が光る八ヶ岳。
帰って来たんだという実感がわき、気分が上がります。
黄緑色のベールのような、落葉松の芽吹きの道を下って諏訪へ。
まだ、桜の色が見えます。
風が冷たいよ〜〜〜
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
リンク
カテゴリー
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新記事
(08/23)
(05/06)
(03/16)
(11/24)
(10/26)
(09/01)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア