てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
日食の時、穴を通った光は欠けた形になる…
というので、穴で模様を作ってみました。

自宅付近は晴れ!
前の晩にてるてる坊主を吊るしておいた効果がありました(笑)

三日月ドットの模様。大成功です♪

着色したアクリル板を当てれば、カラーのドットに。
撮影時はほぼほぼリングの直後(なのでちょっと切れてる)です。

ちょうどリングの時間に撮影したのですが、うつしたのが地面だったので不鮮明に…(泣)
更に!
平行して日光写真も撮ってみました。
用意した紙はフジフィルムから出ている「コピアート」というドライ青焼き用紙。
アイロンで定着できるので簡単です♪

日光写真っつーことは、焦点距離の分、穴をあけた紙と感光紙を離さないといけません。
あんまり大きいのを作ってもなあ…
と言う訳で、こんなんなりました。
焦点距離の計算は難しくて諦めました(爆)
なので、事前にテストしてこのくらいなら大丈夫だろ〜って大きさの穴をあけておくことに。

黒い紙をめくって箱の底に感光紙を入れる仕様。
で、撮れた日光写真はこんなの。


ぶれぶれぼけぼけですが、成功♪
日食グラスで観たり、通りかかりの人と話をしたり。
近くで年配のご夫婦が仲良くリングを観てました。
なんかいいわぁ。
というので、穴で模様を作ってみました。
自宅付近は晴れ!
前の晩にてるてる坊主を吊るしておいた効果がありました(笑)
三日月ドットの模様。大成功です♪
着色したアクリル板を当てれば、カラーのドットに。
撮影時はほぼほぼリングの直後(なのでちょっと切れてる)です。
ちょうどリングの時間に撮影したのですが、うつしたのが地面だったので不鮮明に…(泣)
更に!
平行して日光写真も撮ってみました。
用意した紙はフジフィルムから出ている「コピアート」というドライ青焼き用紙。
アイロンで定着できるので簡単です♪
日光写真っつーことは、焦点距離の分、穴をあけた紙と感光紙を離さないといけません。
あんまり大きいのを作ってもなあ…
と言う訳で、こんなんなりました。
焦点距離の計算は難しくて諦めました(爆)
なので、事前にテストしてこのくらいなら大丈夫だろ〜って大きさの穴をあけておくことに。
黒い紙をめくって箱の底に感光紙を入れる仕様。
で、撮れた日光写真はこんなの。
ぶれぶれぼけぼけですが、成功♪
日食グラスで観たり、通りかかりの人と話をしたり。
近くで年配のご夫婦が仲良くリングを観てました。
なんかいいわぁ。
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新記事
(08/23)
(05/06)
(03/16)
(11/24)
(10/26)
(09/01)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア