忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
てつのねこ、プジョー206と暮らす日々是好日。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Y線より向こう側はやめてよって何度も言ったのに~(泣)

拍手[0回]

PR
というわけで、品川でのお仕事はつつがなくお仕舞いです。

最後までどたばただったわ~
感傷にひたる暇もなし。

次ですか?
すでに決まってますが…

場所も顛末もあんまりにもあんまりなので、頭冷えるまでは秘密にしときますわ、ううううう。

拍手[0回]

1ヶ月かけて、ゆっくり開きました♪

凝縮された色。
あったかい季節では出ない色です。

 もうちょっとだね。
  がんばって。





拍手[0回]

ほんのり(←ここ重要)甘い香りと淡い味わいが大好きなのですが、なかなか売ってません。。。

面白いもの色々売ってる街から離れる前にと、Queen's Isetanへ行ってみたのですが…

  ないっ(号泣)

とても疲れているのに眠れない夜には、よく効くのですよん。

ちなみにこんなの↓
http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/p511240h.html

拍手[0回]

マンションの改修工事中、預かってもらっていた沈丁花とゼラニウムを引き取りに妹の家へ。
PCの整理整頓はついでだったのですが…
こっちが主になってしまいました

とはいえしょ〜じき、自分の使ってるソフト以外は判らないわけで…
ひとつひとつ、どんなソフトか調べては削除し、再起動をかけるという地道な方法でいきます。
訳の判らんのがいっぱい。
「筆まめ」と「筆ぐるめ」と「筆王」が仲良く?並んでいるのを目の当たりにすると、さすがに感無量です(笑)

そんなこんなで、時々姪っ子を転がして遊んでやりつつ5時間ほど。
かなりすっきり。

で、肝心の沈丁花ですが、いつの間にか姪っ子のものになっていたようです(笑)
仕方が無いので、「ちょっとお出かけ」してくることにして、何とか和解。
後で返還要求されたらどうしよう。負けちゃうかも(爆)

暖冬の影響で、すでに1、2輪開いていました。
たったそれだけなのに、車内に入れると花の香りが充満します。
すっかり当てられて、くらくらしながら走ります。

こんなちっちゃい花が…
侮りがたし。

拍手[0回]

鍼灸院の先生曰く。
「ようやく腰に指が入るようになってきたよ。
前は固すぎて背骨と筋肉の境目とかわからなかったから。」

    …

人間の身体ぢゃなかったってことですかね(汗)

拍手[0回]

残念?ながら、自分の為に買ったのではありません♪
妹へプレゼントです。

彼女のPCにノートン先生とマカフィーが同居しているのを見て愕然としたのが9月のこと。
訳が判らず、貰ったモノは取り敢えず何でも入れていたらしい。。。

おまけがやたらついてるPCってある意味困り者。
でも何にもなかったら妹のようなヒトは使えないだろうし…
「なんかかちょうどいい感じの」って無いのかしらね。

明日、テッテー的に整理整頓しにいきますっ。


拍手[0回]

誰のって、私のですよ(笑)
流浪のお仕事の定めです。

ジェットコースタードラマのような、連戦泥試合のようなお仕事だったけど、仕事仲間には恵まれました。

ありがたいことじゃない?
こんなふうに見送ってもらえるなんて。
機会があればまた一緒にやりましょう、なんて。

ラスト来週の3日間、がんばろう。
いつも通りにね。

拍手[0回]

yayaさん&よっし、さんご夫妻と晩ご飯でした♪

おしゃべりも日本酒も、おいしいねえぇ。




拍手[0回]

代休の期限切れ出まくり。
ほとんどお買い上げです。
でもね〜、
収入より、休みがいいですう。。。

こんな根性ぢゃダメって言われても、休みの方がいいよう

拍手[0回]

≪  72  73  74  75  76  77  78  79  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
てつのねこについて
車種:プジョー206 XT Premium (MT)
年式:2002年式
色:チャイナブルー
名前:お嬢
最新コメント
[06/10 ウラコ]
[06/10 あーちゃん]
[11/05 ウラコ]
[11/04 おおとり らく]
[10/21 ウラコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ウラコ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
フリーエリア
忍者ブログ [PR]